
テーマ「O脚の原因(骨盤後傾編)」
①骨盤との関係性について
骨盤後傾とは、猫背姿勢のように背中が丸くなる姿勢の事をいいます。
骨盤が後傾タイプのO脚の場合、お尻の筋肉の硬さや機能面においては左右差があります。
②O脚改善トレーニング
臀筋が硬く機能低下がおきたままO脚改善トレーニングを行なっても効果は出にくいため。トリガーポイントマッサージボールやフォームローラーなどで大臀筋や深層外旋六筋をほぐしたその後に、ワイドスクワットやブルガリアスクワットなどを行い内転筋や機能的アプローチを行うとO脚改善に繋がります。
私達、エクラボディではお客様1人ひとりの「人生100年時代」を健康なカラダで過ごせるサポートをしていきます。
予約
TEL:092-407-7117
mail: eclat.plus002@gmail.com
コメントをお書きください