テーマ「パフォーマンスUP(身体スキーマ編)」
結論
スポーツパフォーマンスを高めるには、身体スキーマ(身体イメージ、ボディイメージ)が正確であれば、格闘技、ゴルフ、野球などの各スポーツの試合における回旋動作や切り返し、コンタクトプレイなどの動作の際に身体がイメージした感じと身体の感覚が一致することで無駄なく動くことができます。
身体スキーマが低下する一つの例
ボディビルダー向けのトレーニングやフィジカルトレーニングだけを行うと筋肉はついても大きくなった身体をコントロールする動きは身につけていないため以前と同じような動きをしても身体スキーマに誤差が生まれパフォーマンス低下に繋がります。
身体スキーマ向上トレーニング
回旋、バランス、プライオメトリクスなどの
競技動作に近い動きをする必要があります。
ボクシングやキックボクシング、ゴルフといった回旋動作が必要な競技向けのトレーニング方法はウォーターバッグを用いた捻りを入れたランジ系トレーニングがお勧めです。
私達、エクラボディではお客様1人ひとりの「人生100年時代」を健康なカラダで過ごせるサポートをしていきます。
予約
TEL:092-407-7117
mail: eclat.plus002@gmail.com
コメントをお書きください